QuickShift
新しい年になっても、ブログの更新がなかなかできません。。。
私ごとですが、実は・・・初めてインフル発症しました(涙)
新幹線に乗れずに、帰省したまま。
家族にインフルをうつし、バイオテロと言われました。。。
今年は新年早々、ひどい目に会ったのですが、
「終わりよければすべてよし!」にしたいと思っています。
応援よろしく!
さあ~て、私のポートフォリオで最も大きく賭けている「QuickShift」について。
ミラートレーダーの最強ストラテジーはQuickShiftだと思う。
21の通貨ペアで稼働できる。
ポジションは1つ。
売りと買いは交互。
成績についてはミラートレーダーの口座を開設すれば誰でもみられるが、
開設する前にみたいという人は、めたろうさんの検証ブログへ
めたろう様と私は同じ頃、QuickShiftの多通貨稼働を始めている。
めたろう様のブログを見つけて、「同じことを考えている人がいる!」と嬉しかった。
私はスイスフランは嫌いなので、スイスフランがらみの通貨ペアを除いた18ペアでQuickShiftを稼働。
ポンドがらみなどの大きめの通貨ペアはロットを少し小さくしている。
私の口座の昨年の実績は月単位で8勝4敗。
一昨年は月単位で7勝5敗。
通貨分散によるリスク分散も思ったほどなく、QuickShiftも負けるときは負けるので、
18ペアも動かしているとそれなりにドローダウンが大きい。
それでも、実績をみれば優秀なストラテジーだということがわかる。
QuickShift細かい損切りはしないので、雇用統計などのイベント時もストップしないまま。
昨年のブレグジットや米国大統領選も稼働してたら大きくやられたので、さすがにあまりに大きなイベントは止めた方が無難。
ブレグジットのときは、開発者がポンドがらみのペアは事前にクローズしてたけど。
ミラートレーダーは5千通貨からなので、資金的に多通貨ペアは難しい場合は5ペアくらいでもよいのでは。
クリックしていただけたら嬉しい!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!

私ごとですが、実は・・・初めてインフル発症しました(涙)
新幹線に乗れずに、帰省したまま。
家族にインフルをうつし、バイオテロと言われました。。。
今年は新年早々、ひどい目に会ったのですが、
「終わりよければすべてよし!」にしたいと思っています。
応援よろしく!
さあ~て、私のポートフォリオで最も大きく賭けている「QuickShift」について。
ミラートレーダーの最強ストラテジーはQuickShiftだと思う。
21の通貨ペアで稼働できる。
ポジションは1つ。
売りと買いは交互。
成績についてはミラートレーダーの口座を開設すれば誰でもみられるが、
開設する前にみたいという人は、めたろうさんの検証ブログへ
めたろう様と私は同じ頃、QuickShiftの多通貨稼働を始めている。
めたろう様のブログを見つけて、「同じことを考えている人がいる!」と嬉しかった。
私はスイスフランは嫌いなので、スイスフランがらみの通貨ペアを除いた18ペアでQuickShiftを稼働。
ポンドがらみなどの大きめの通貨ペアはロットを少し小さくしている。
私の口座の昨年の実績は月単位で8勝4敗。
一昨年は月単位で7勝5敗。
通貨分散によるリスク分散も思ったほどなく、QuickShiftも負けるときは負けるので、
18ペアも動かしているとそれなりにドローダウンが大きい。
それでも、実績をみれば優秀なストラテジーだということがわかる。
QuickShift細かい損切りはしないので、雇用統計などのイベント時もストップしないまま。
昨年のブレグジットや米国大統領選も稼働してたら大きくやられたので、さすがにあまりに大きなイベントは止めた方が無難。
ブレグジットのときは、開発者がポンドがらみのペアは事前にクローズしてたけど。
ミラートレーダーは5千通貨からなので、資金的に多通貨ペアは難しい場合は5ペアくらいでもよいのでは。
クリックしていただけたら嬉しい!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!

スポンサーサイト